東北支部では教育コンテンツ発信事業の一環として、既に公開されております過去の東北支部雑誌の内容から講演後抄録を中心に、会員の皆様に寄与する記事を厳選して特集することにいたしました。掲載から時間が経ち最新の情報でないものも一部含まれますが、基礎的な内容に関しては非常に有用であり、各御施設の業務の質向上にぜひお役立ていただけましたら幸いです。
#ハッシュタグで絞り込み表示ができます。
※著者の所属は支部雑誌掲載時のものです。
※著作権・論文投稿済み等の理由で支部HPから掲載を取り下げたい場合は、お手数ですがお問い合わせよりお申し付けください。内容の修正は対応できかねます。
-
当院における報告書管理体制加算取得と現状
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)JART企画②システムコントロール「報告書管理体制の運用・構築に向けて」-星総合病院 黒岩堂 瑞穂 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
データプラットフォームを活用した未読レポート管理
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)JART企画②システムコントロール「報告書管理体制の運用・構築に向けて」-盛岡赤十字病院 厚谷 祥一 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
頭頚部領域推奨撮像法を読み解く
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)JSRT企画⑨MRI班「エキスパートに学ぶ撮像技術」-岩手県立中央病院 髙橋大輔 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
大規模病院における疑義照会の取り組み
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)JSRT企画⑧医療安全班「疑義照会を考える」-岩手医科大学医学部附属病院 千葉 工弥 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
中規模病院における疑義照会の取り組み
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)JSRT企画⑧医療安全班「疑義照会を考える」-山形県立新庄病院 矢部 邦宏 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
すぐに使える低管電圧撮影 - 導入の経緯から運用まで –
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)JSRT企画⑦CT班「腹部領域における低管電圧撮影・Dual Energy技術の応用」-新潟県立中央病院 小田 雄一 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
Q&Aで学ぶ 線量情報管理の基礎
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)JSRT企画⑥医療情報班「線量情報の管理を考える」-東北大学病院 志村 浩孝 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
認知症鑑別診断における核医学検査を用いた当院のアプローチ
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)JSRT企画③核医学班「気付くと100倍楽しい核医学 第3弾 -認知症診断-」-秋田県立リハビリテーション・精神医療センター 大阪 肇 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
認知症診断における核医学検査の役割
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)JSRT企画③核医学班「気付くと100倍楽しい核医学 第3弾 -認知症診断-」-秋田県立循環器・脳脊髄センター 佐藤 郁 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
診断目的に応じた画像処理
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)JSRT企画②DR班「胸部X線画像を正しく評価しよう」-八戸市立市民病院 下沢 恵太 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
最適線質の考え方
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)JSRT企画②DR班「胸部X線画像を正しく評価しよう」-東北大学病院 石沢 祥子 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
MMG入門編その1『SCTFって?』
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)JSRT企画①乳房班「精度管理できていますか?」-小国町立病院 今野 祐治 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
精中機構が求める精度管理
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)JSRT企画①乳房班「精度管理できていますか?」-東北大学病院 齋 政博 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
一般撮影:次に繋げる・・・救命救急現場でのポータブルX線撮影
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 「STAT ~命を救うための技術と次の一歩~」-秋田X線撮影技術読影研究会代表世話人(仙台徳洲会病院) 吉田 桃子 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
放射線治療:緊急照射 - Oncology Emergencyにおける放射線治療の役割 –
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 「STAT ~命を救うための技術と次の一歩~」-長岡赤十字病院 西潟 貴幸 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
MRI:緊急MR時に求められる撮像技術と注意所見
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 「STAT ~命を救うための技術と次の一歩~」-弘前大学医学部附属病院 大湯 和彦 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
血管撮影:緊急カテ時、冷静に行動できていますか?
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 「STAT ~命を救うための技術と次の一歩~」-山形大学医学部附属病院 信夫 章宏 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
CT:緊急時にかかわる検査技術・知識
-東北支部第60回学術大会(第12回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 「STAT ~命を救うための技術と次の一歩~」-太田綜合病院附属太田西ノ内病院 大原 亮平 東北支部雑誌 第32号 2023年2月 -
医療情報班「Q&Aで学ぶ システム(RIS・PACS)管理の基礎 」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)入門セミナー 2「PACSの管理について考える」-みやぎ県南中核病院 坂野 隆明 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
核医学班「肺血流・肺換気シンチグラフィのポイント」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)入門セミナー 1「気付くと100倍楽しい核医学」第2弾-東北学病院 小田桐 逸人 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
核医学班「活かす心筋シンチ!-撮り方、使い方-」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)入門セミナー 1「気付くと100倍楽しい核医学」第2弾-市立秋田総合病院 鎌田 伸也 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
ワークフローコントロール「コロナ禍の教育」(2)
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)ソリューションカンファランス3.「コロナ禍の教育」-つがる総合病院 船水 憲一 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
ワークフローコントロール「コロナ禍の教育」(1)
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)ソリューションカンファランス3.「コロナ禍の教育」-脳神経疾患研究所附属総合南東北病院 鍵谷 勝 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
システムコントロール「当院における医療法改正に伴う取り組み」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)ソリューションカンファランス2.「医療法改正に伴って」-星総合病院 佐久間 守雄 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
システムコントロール「医療法改正に伴う医療放射線安全管理について」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)ソリューションカンファランス2.「医療法改正に伴って」-宮城県保健福祉部医療政策課 小野寺 保 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
ドーズコントロール「血管撮影・IVR領域におけるDRLs2020の現状と今後の展望」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)ソリューションカンファランス1.「血管撮影領域におけるDRLs2020の現状と今後の展望」-順天堂大学 坂本 肇 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
放射線治療研究班「IGRTの線量測定及び管理技術」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)スキルアップセミナー 2 「放射線治療における被ばく線量を考える」-福島県立医科大学附属病院 宮岡 裕一 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
乳房班「ディジタルブレストトモシンセシスの基礎と精度管理」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)スキルアップセミナー 1 「ディジタルブレストトモシンセシスの運用と課題」-東北大学病院 千葉 陽子 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
乳房班「トモシンセシス機能を用いた吸引式乳房組織生検」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)スキルアップセミナー 1 「ディジタルブレストトモシンセシスの運用と課題」-東北公済病院 川口 志保 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
乳房班「ディジタルブレストトモシンセシスの運用と使用経験」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)スキルアップセミナー 1 「ディジタルブレストトモシンセシスの運用と課題」-北福島医療センター 齋藤 久美 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
DR班「最適線量の考え方」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 4「臨床画像を正しく評価しよう」-岩手医科大学附属病院 太田 佳孝 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
DR班「検出器の特徴と画質評価」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 4「臨床画像を正しく評価しよう」-山形大学医学部附属病院 服部 雅之 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
血管IVR班「有害事例発症持の対応」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 3「医療法施行規則改正における施設の現状」-秋田県立循環器・脳脊髄センター 加藤 守 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
血管IVR班「インフォームドコンセント」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 3「医療法施行規則改正における施設の現状」-岩手医科大学附属病院 岩城 龍平 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
血管IVR班「線量記録管理」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 3「医療法施行規則改正における施設の現状」-太田綜合病院附属太田西ノ内病院 大原 亮平 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
セーフティーコントロール「東日本大震災から10年 診療放射線技師として災害支援を考える」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 2「災害時の診療放射技師の安全管理」第二部「東日本大震災から10年診療放射線技師として災害支援を考える」-相模原病院 武田 聡司 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
医療安全班「災害時における健診業務」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 2「災害時の診療放射技師の安全管理」第一部「災害時における医療安全を考える」- 公益財団法人岩手県予防医学協会 久保田 憲宏 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
医療安全班「東日本大震災での医療安全管理」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 2「災害時の診療放射技師の安全管理」第一部「災害時における医療安全を考える」- 石巻赤十字病院 及川 林 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
MRI班「上腹部領域推奨撮像条件を読み解く」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 1「エキスパートに学ぶMR撮像技術」- 新潟大学医歯学総合病院 齋藤 宏明 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
「MRI一体型放射線治療装置の導入と東北大学病院の取り組み」
-第15回日本放射線技術学会・日本診療放射線技師会合同公開市民講座-東北からはじまる世界最先端のがん治療 特別講演- 東北大学大学院医学系研究科放射線腫瘍学分野 教授 神宮 啓一 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
「放射線治療に関わる看護師の役割」
-第15回日本放射線技術学会・日本診療放射線技師会合同公開市民講座-東北からはじまる世界最先端のがん治療- 東北大学病院 門脇 美佳 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
「重粒子線によるがん治療」
-第15回日本放射線技術学会・日本診療放射線技師会合同公開市民講座-東北からはじまる世界最先端のがん治療- 山形大学医学部附属病院 鈴木 幸司 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
「最適放射線治療と診療放射線技師の役割」
-第15回日本放射線技術学会・日本診療放射線技師会合同公開市民講座-東北からはじまる世界最先端のがん治療- 東北大学病院 佐藤 清和 東北支部雑誌 第31号(2022年1月) -
「散乱X線とコントラスト」
-東北支部DR班誌上講演- 東北支部DR班 東北支部雑誌 第30号(2021年3月) -
乳房班「乳房撮影における医療安全と技師の役割」
-令和元年度東北支部春季学術大会シンポジウム「診療放射線領域における医療安全と診療放射線技師の役割」 - 東北大学病院 千葉 陽子 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
DR班「回診撮影時の安全確保と感染対策」
-令和元年度東北支部春季学術大会シンポジウム「診療放射線領域における医療安全と診療放射線技師の役割」 - 東北大学病院 小野寺 崇 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
血管IVR班「医療法施行規則一部改正における血管撮影装置の安全管理」
-令和元年度東北支部春季学術大会シンポジウム「診療放射線領域における医療安全と診療放射線技師の役割」 - 秋田県立循環器・脳脊髄センター 加藤 守 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
放射線治療班「過去のインシデントを振り返る, 独立検証の重要性と変遷」
-令和元年度東北支部春季学術大会シンポジウム「診療放射線領域における医療安全と診療放射線技師の役割」 - 東北大学病院 佐藤 清和 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
MR班「実は吸着事故は増えている」
-令和元年度東北支部春季学術大会シンポジウム「診療放射線領域における医療安全と診療放射線技師の役割」 - 新潟大学医歯学総合病院 齋藤 宏明 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
CT班「造影剤の安全使用に関する最新動向を紹介」
-令和元年度東北支部春季学術大会シンポジウム「診療放射線領域における医療安全と診療放射線技師の役割」 - 秋田県立循環器・脳脊髄センター 大村 知己 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
核医学班「過去の事例から学ぶ改善対策」
-令和元年度東北支部春季学術大会シンポジウム「診療放射線領域における医療安全と診療放射線技師の役割」 - 東北大学病院 小田桐 逸人 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
医療情報班「時刻管理の実際」
-令和元年度東北支部春季学術大会シンポジウム「診療放射線領域における医療安全と診療放射線技師の役割」 - みやぎ県南中核病院 坂野 隆明 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
基調講演「医療法改正と線量管理について」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 1.医療安全の適正化がもたらす影響 - 横浜医療センター 北村 秀秋 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「当院における医療被ばく低減施設認定までの取り組み -訪問審査、振り返り、やりがいを中心に-」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 1-A.医療被ばくにおける施設の取組み - 星総合病院 佐久間 守雄 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「線量管理システムを導入して -線量管理の運用-」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 1-A.医療被ばくにおける施設の取組み - 竹田綜合病院 小柴 佑介 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「CT検査における線量管理の現状と問題点」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 1-B.モダリティ別における線量管理の現状と問題 - 新潟市民病院 神田 英司 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「核医学検査における投与量適正化について」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 1-B.モダリティ別における線量管理の現状と問題 - 秋田県立循環器・脳脊髄センター 佐藤 郁 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「全国循環器撮影研究会 IVR被ばく低減推進施設認定と線量管理」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 1-B.モダリティ別における線量管理の現状と問題 - 秋田県立循環器・脳脊髄センター 加藤 守 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「血管撮影部門における線量管理について」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 1-B.モダリティ別における線量管理の現状と問題 - 竹田綜合病院 皆川 貴裕 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「劇的救命 ~救急医療における当院の現状と課題について~」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 2.マルチモダリティシーンが躍進する救急医療における課題とその取組 - 八戸市立市民病院 竹洞 潤希 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「多職種協働時代における診療放射線技師の役割 -必要とされるRTを目指して-」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 2.マルチモダリティシーンが躍進する救急医療における課題とその取組 - 山形県立中央病院 荒木 隆博 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「当院救急センターにおける放射線業務領域での問題点とその解決策」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 2.マルチモダリティシーンが躍進する救急医療における課題とその取組 - 東北大学病院 小野 勝範 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「Hybrid ERにおける診療放射線技師の役割」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 2.マルチモダリティシーンが躍進する救急医療における課題とその取組 - 大阪急性期・総合医療センター 中 智章 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「アンケート調査結果(東北・新潟地区の独立検証の現状の確認)」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 3.放射線治療における独立検証を考える - 新潟脳外科病院 滝澤 健司 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「MU独立検証の基礎 -MU独立検証の意義とMU計算の仕組みの理解-」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 3.放射線治療における独立検証を考える - 新潟大学 早川 岳英 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「ソフトウェアを用いたMU独立検証 -臨床運用の提示・評価基準の設定方法-」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 3.放射線治療における独立検証を考える - 福島県立医科大学附属病院 長澤 陽介 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「独立検証の最近の動向 -基準ビームデータ利用時の独立検証, 線量分布の独立検証-」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 3.放射線治療における独立検証を考える - 東北大学病院 佐藤 清和 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「もう一度復習!ディジタル画像の基礎!」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)入門セミナー DR班 乳房班コラボ企画 「ディジタルの基礎および画像処理を復習しよう」 - 八戸市立市民病院 下沢 恵太 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「マンモグラフィの未来を切り開くために知っておきたい基礎と展望」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)入門セミナー DR班 乳房班コラボ企画 「ディジタルの基礎および画像処理を復習しよう」 - 岐阜医療科学大学 篠原 範充 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「Gradient Echoの基礎技術 -使いこなす上で抑えておくべき基礎的事-」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)入門セミナー MR班 「エキスパートから学ぶMR撮像技術 Gradient echo」 - 北福島医療センター 丹治 一 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「エキスパートに学ぶMR撮像技術 -Gradient Echoの臨床-」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)入門セミナー MR班 「エキスパートから学ぶMR撮像技術 Gradient echo」 - 青森県立中央病院 佐藤 兼也 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「脳血流シンチのポイント -集積低下にみえるいろいろ-」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)入門セミナー 核医学班 「気付くと100倍楽しい核医学」 - 秋田県立循環器・脳脊髄センター 佐藤 郁 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「骨シンチのポイント」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)入門セミナー 核医学班 「気付くと100倍楽しい核医学」 - 白河厚生総合病院 小室 敦司 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
「論文投稿から掲載まで -参考になったWilhelm campからのアドバイス-」
-東北支部第57回学術大会(第9回東北放射線医療技術学術大会)JSRT企画 Wilhelm camp体験報告 - 山形大学医学部附属病院 保吉 和貴 東北支部雑誌 第29号(2020年1月) -
放射線検査と受診者コミュニケーションを考える -ソーシャルワーク的視点から-
-東北支部第56回学術大会(第8回東北放射線医療技術学術大会)特別講演 - 高岡ふしき病院 原田 淳也 先生 東北支部雑誌 第28号(2019年1月) -
「放射線検査における検査説明と相談」
-東北支部第56回学術大会(第8回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム - 座長集約/X線CT検査 中通総合病院 柴田 輝雄/一般撮影 奥州市総合水沢病院 高橋 伸光/MRI分野 新潟大学医歯学総合病院 金沢 勉/検診施設 宮城県対がん協会 八島 幸子/チーム医療の推進 青森市民病院 溝江 深雪 東北支部雑誌 第28号(2019年1月) -
CT分野「Metal artifact reductionはどう使い,どう評価するか」
-東北支部第56回学術大会(第8回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/市立横手病院 佐藤 裕基/山形大学医学部附属病院 保吉 和貴 東北支部雑誌 第28号(2019年1月) -
MRI分野「パラレルイメージングについて考える」
-東北支部第56回学術大会(第8回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/秋田県立脳血管研究センター 高橋 一広/青森県立中央病院 工藤 紫織 東北支部雑誌 第28号(2019年1月) -
核医学分野「最高のPET/CT画像を提供するには -収集カウントからTOF,PSF,Q.ClearTMを考える-」
-東北支部第56回学術大会(第8回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/山形大学医学部附属病院 大場 誠/東北大学病院 宮本 佳史子 東北支部雑誌 第28号(2019年1月) -
放射線治療分野「これからの放射線治療計画に必要な技術と知識」
-東北支部第56回学術大会(第8回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/弘前大学医学部附属病院 小原 秀樹/福島県立医科大学附属病院 長澤 陽介 東北支部雑誌 第28号(2019年1月) -
医療情報分野「RDSRについて」
-東北支部第56回学術大会(第8回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/東北大学病院 田頭 豊/岩手医科大学医学部附属病院 廣田 靖之 東北支部雑誌 第28号(2019年1月) -
レビー小体型認知症における画像診断の有用性
-東北支部第56回学術大会(第8回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - 山形大学医学部精神医学講座 小林 良太 先生 東北支部雑誌 第28号(2019年1月) -
PACS構築の技術動向 ~仮想化とVNAを添えて~
-東北支部第56回学術大会(第8回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - PSP株式会社 高田 隆史 先生 東北支部雑誌 第28号(2019年1月) -
進展する技術・医療経営の流れを捉え、未来へつなぐ
-東北支部第56回学術大会(第8回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - GEヘルスケア・ジャパン株式会社 松葉 香子 先生 東北支部雑誌 第28号(2019年1月) -
一般撮影「撮影の自由度を持たせるテクニック -臨機応変のメカニズム-」
-東北支部第55回学術大会(第7回東北放射線医療技術学術大会) シンポジウム 放射線技術のラテラルシンキング - 山形県立新庄病院 榎本 晃二 東北支部雑誌 第27号(2018年1月) -
X線CT検査「業務としての撮影テクニック」
-東北支部第55回学術大会(第7回東北放射線医療技術学術大会) シンポジウム 放射線技術のラテラルシンキング - 市立秋田総合病院 工藤 和也 東北支部雑誌 第27号(2018年1月) -
MRI分野「業務としての撮影テクニック」
-東北支部第55回学術大会(第7回東北放射線医療技術学術大会) シンポジウム 放射線技術のラテラルシンキング - 北福島医療センター 八巻 智也 東北支部雑誌 第27号(2018年1月) -
ポータブル撮影「業務としての撮影テクニック」
-東北支部第55回学術大会(第7回東北放射線医療技術学術大会) シンポジウム 放射線技術のラテラルシンキング - 八戸市立市民病院 下沢 恵太 東北支部雑誌 第27号(2018年1月) -
歯科領域「業務としての撮影テクニック」
-東北支部第55回学術大会(第7回東北放射線医療技術学術大会) シンポジウム 放射線技術のラテラルシンキング - 新潟大学医歯学総合病院 上田 弘之 東北支部雑誌 第27号(2018年1月) -
撮影技術分野「散乱線補正処理のメリット・デメリット」
-東北支部第55回学術大会(第7回東北放射線医療技術学術大会) テクニカルミーティング - 座長集約/宮城県立がんセンター 石田 俊太郎/国立病院機構 仙台医療センター 小堺 雅貴 東北支部雑誌 第27号(2018年1月) -
CT分野「造影理論を再考 -心臓編-」
-東北支部第55回学術大会(第7回東北放射線医療技術学術大会) テクニカルミーティング - 座長集約/青森県立中央病院 山本 隆史/みやぎ県南中核病院 木村 弘樹 東北支部雑誌 第27号(2018年1月) -
MRI分野「MRI検査をストレスなく受けていただくために -撮影体位 ?-」
-東北支部第55回学術大会(第7回東北放射線医療技術学術大会) テクニカルミーティング - 座長集約/福島県立医科大学附属病院 渡部 直樹/青森県立中央病院 山内 良一 東北支部雑誌 第27号(2018年1月) -
核医学分野「求められる核医学画像 -適切な画像表示とは?-」
-東北支部第55回学術大会(第7回東北放射線医療技術学術大会) テクニカルミーティング - 座長集約/東北大学病院 佐藤 光/青森県立中央病院 澤田 聖史 東北支部雑誌 第27号(2018年1月) -
放射線治療分野「骨盤領域の放射線治療技術」
-東北支部第55回学術大会(第7回東北放射線医療技術学術大会) テクニカルミーティング - 座長集約/東北大学病院 村崎 晶洋/福島県立医科大学附属病院 岡 善隆 東北支部雑誌 第27号(2018年1月) -
医療情報分野「JJ1017について」
-東北支部第55回学術大会(第7回東北放射線医療技術学術大会) テクニカルミーティング - 座長集約/みやぎ県南中核病院 坂野 隆明/東北大学病院 児玉 裕康 東北支部雑誌 第27号(2018年1月) -
循環器領域にフォーカスしたヘアコンティニュームにおけるソリューション
-東北支部第55回学術大会(第7回東北放射線医療技術学術大会) ランチョンセミナー - 株式会社フィリップスエレクトロニクス・ジャパン 池之内 時宗 東北支部雑誌 第27号(2018年1月) -
新画像処理エンジン『REALISM』×AeroDR fineによる『高解像・高感度・高画質』の実現
-東北支部第55回学術大会(第7回東北放射線医療技術学術大会) ランチョンセミナー - コニカミノルタジャパン株式会社 丸田 裕一 東北支部雑誌 第27号(2018年1月) -
Revolutionシリーズがもたらす造影CT検査の変革
-東北支部第55回学術大会(第7回東北放射線医療技術学術大会) ランチョンセミナー - 岐阜大学医学部附属病院 三好 利治 東北支部雑誌 第27号(2018年1月) -
改めて考えよう! 造影MRI検査プロトコル
-東北支部第55回学術大会(第7回東北放射線医療技術学術大会) ランチョンセミナー - バイエル薬品株式会社 水内 宣夫 東北支部雑誌 第27号(2018年1月) -
X線CT分野「診断参考レベルを究める」
-東北支部第54回学術大会(第6回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 診断参考レベルを究める - 市立横手病院 法花堂 学 東北支部雑誌 第26号(2017年1月) -
一般撮影分野:当院の一般撮影領域における品質管理の実際
-東北支部第54回学術大会(第6回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 診断参考レベルを究める - みやぎ県南中核病院 熊谷 伸作 東北支部雑誌 第26号(2017年1月) -
マンモグラフィ分野:マンモグラフィにおける線量の最適化を目指して
-東北支部第54回学術大会(第6回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 診断参考レベルを究める - 東北大学病院 斎 政博 東北支部雑誌 第26号(2017年1月) -
血管撮影分野「診断参考レベルを究める」
-東北支部第54回学術大会(第6回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 診断参考レベルを究める - 秋田県立脳血管研究センター 加藤 守 東北支部雑誌 第26号(2017年1月) -
核医学分野:核医学におけるDRL
-東北支部第54回学術大会(第6回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム 診断参考レベルを究める - 星総合病院 玉根 勇樹 東北支部雑誌 第26号(2017年1月) -
英語プレゼンテーション支援セミナー 誌上ミニ講座
-東北支部第54回学術大会(第6回東北放射線医療技術学術大会)JSRT国際戦略委員会&東北支部合同企画 - 日本放射線技術学会学術委員長 白石 順二/日本放射線技術学会国際戦略副委員長 田中 利恵 東北支部雑誌 第26号(2017年1月) -
撮影技術分野:物理特性、結果をどう使う?
-東北支部第54回学術大会(第6回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - みやぎ県南中核病院 熊谷 伸作 東北支部雑誌 第26号(2017年1月) -
Exposure Index を用いた画質管理
-東北支部第54回学術大会(第6回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 東北大学病院 高野 博和 東北支部雑誌 第26号(2017年1月) -
CT分野:造影理論を再考 -肝臓編 -
-東北支部第54回学術大会(第6回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 岩手医科大学附属病院 小上 康之/JR仙台病院 佐々木 哲也 東北支部雑誌 第26号(2017年1月) -
MR分野:MRI検査をストレスなく受けていただくために -騒音-
-東北支部第54回学術大会(第6回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 山形大学医学部附属病院 芳賀 和幸/岩手県立一戸病院 坂本 真一/秋田県立脳血管研究センター 高橋 一広 東北支部雑誌 第26号(2017年1月) -
核医学分野:求められる核医学画像 -実投与量減での画像提供-
-東北支部第54回学術大会(第6回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 燕労災病院 佐藤 俊輔/秋田大学医学部附属病院 虻川 嘉大 東北支部雑誌 第26号(2017年1月) -
放射線治療分野:呼吸性移動による治療計画への影響とその対応策
-東北支部第54回学術大会(第6回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 新潟大学大学院 笹本 龍太/新潟大学医歯学総合病院 坂井 裕則/弘前大学医学部附属病院 鈴木 将志 東北支部雑誌 第26号(2017年1月) -
医療情報分野:PACSシステムリプレイスにむけて
-東北支部第54回学術大会(第6回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 青森県立中央病院 佐藤 兼也/つがる総合病院 船水 憲一/宮城厚生協会坂総合病院 田中 由紀 東北支部雑誌 第26号(2017年1月) -
静音化技術と自然呼吸下撮影の積極利用
-東北支部第54回学術大会(第6回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - 宮城県立こども病院 佐々木 正臣 東北支部雑誌 第26号(2017年1月) -
ワイヤレスタイプ可搬型DR「AeroDR fine」のご紹介
-東北支部第54回学術大会(第6回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - コニカミノルタジャパン株式会社 谷川 誠哉 東北支部雑誌 第26号(2017年1月) -
心電図と心臓動態から考える心臓CT撮影技術
-東北支部第54回学術大会(第6回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - 高瀬クリニック 佐野 始也 東北支部雑誌 第26号(2017年1月) -
「最近の放射線防護のトピックス -診断参考レベルと従事者の水晶体被ばく管理-」
-平成27年度東北支部学術講演会「線量と画質」 - 総合病院国保旭中央病院 五十嵐 隆元 先生 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
「Exposure Index の基礎から臨床応用へ」
-平成27年度東北支部学術講演会「線量と画質」 - 大阪市立大学医学部附属病院 岸本 健治 先生 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
肺がん診療におけるX線CTの役割
-東北支部第53回学術大会特集(第5回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム「がん診療における放射線技術」 - 大原綜合病院画像診断センター 堀江 常満 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
当院でのIVRによるがん治療の現状
-東北支部第53回学術大会特集(第5回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム「がん診療における放射線技術」 - 山形大学医学部附属病院 信夫 章宏 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
PETの役割と今後の課題
-東北支部第53回学術大会特集(第5回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム「がん診療における放射線技術」 - 総合南東北病院 関 広伸 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
ホウ素中性子補足療法(BNCT)について -原理から将来展望まで-
-東北支部第53回学術大会特集(第5回東北放射線医療技術学術大会)シンポジウム「がん診療における放射線技術」 - 南東北がん陽子線治療センター 加藤 貴弘 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
「学会の国際化に向けて」
-東北支部第53回学術大会特集(第5回東北放射線医療技術学術大会)JSRT国際戦略委員会&東北支部合同企画「英語スライド作成セミナー」 - JSRT国際戦略委員長 宮地 利明 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
「英語アブストラクト作製法」
-東北支部第53回学術大会特集(第5回東北放射線医療技術学術大会)JSRT国際戦略委員会&東北支部合同企画「英語スライド作成セミナー」 - JSRT国際戦略委員長 宮地 利明 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
「英語スライド作成法の基礎」について
-東北支部第53回学術大会特集(第5回東北放射線医療技術学術大会)JSRT国際戦略委員会&東北支部合同企画「英語スライド作成セミナー」 - JSRT国際戦略委員 小林 正和 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
「撮影技術分野:撮影技術を再考しよう」
-東北支部第53回学術大会特集(第5回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/新潟手の外科研究所病院 藤間 龍/総合南東北病院 山口 啓補 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
「CT分野:CT-Perfusionの理解を深めよう」
-東北支部第53回学術大会特集(第5回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/秋田県立脳血管研究センター 大村 知己/会津中央病院 小田桐 淳 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
「MR分野:先行パルスを考えよう!~組織抑制とコントラストの強調~」
-東北支部第53回学術大会特集(第5回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/角館総合病院 千葉 大志/新潟大学医歯学総合病院 斉藤 宏明 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
「核医学分野:核医学画像処理ソフトの結果利用‘数値化’薬機法下の今後・処理結果から診断へ」
-東北支部第53回学術大会特集(第5回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/山形大学医学部附属病院 大場 誠/市立秋田総合病院 山崎 真一 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
「放射線治療分野:汎用機 or 専用機 ? -導入・運用・棲み分けについて考える-」
-東北支部第53回学術大会特集(第5回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/大崎市民病院 安藤 弘和/山形大学医学部がんセンター 鈴木 幸司/宮城県立がんセンター 菅 尚明 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
「医療情報分野:紹介用画像CDについて再考しよう~画像情報の連携にまつわる課題~」
-東北支部第53回学術大会特集(第5回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/山形県立中央病院 三浦 勝/公立刈田綜合病院 佐藤 祐太郎 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
「エレクタ製研究リニアックにおけるFFFの臨床応用」
-東北支部第53回学術大会特集(第5回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - 東京大学医学部附属病院 芳賀 昭弘先生 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
「泌尿生殖器領域におけるCT・MRIの役割と読影の実際」
-東北支部第53回学術大会特集(第5回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - 東北大学病院 放射線科 助教 松浦 智徳 先生 東北支部雑誌 第25号(2016年1月) -
「撮影技術分野:撮影条件を考えよう」
-東北支部第52回学術大会特集(第4回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/公立置賜総合病院 今野 祐治/みやぎ県南中核病院 村山 智美 東北支部雑誌 第24号(2015年1月) -
「CT分野:Helical scan ,Conventional scan 再考」
-東北支部第52回学術大会特集(第4回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/岩手医科大学附属病院 阿部 俊/山形大学医学部附属病院 菊地 雄歩 東北支部雑誌 第24号(2015年1月) -
「MR分野:先行パルスを考えよう!~組織抑制とコントラストの強調~」
-東北支部第52回学術大会特集(第4回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/新潟厚生連上越総合病院 荻原 義貞/北福島医療センター 髙橋 大輔 東北支部雑誌 第24号(2015年1月) -
「核医学分野:“数値化” -核医学検査画像から定量(半定量)測定値について-」
-東北支部第52回学術大会特集(第4回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/新潟大学医歯学総合病院 大野 健/つがる西北五広域連合つがる総合病院 岡元 智也 東北支部雑誌 第24号(2015年1月) -
「放射線治療分野:基礎から始めるIMRT -臨床応用編-」
-東北支部第52回学術大会特集(第4回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/竹田綜合病院 勝田 義之/南東北がん陽子線治療センター 遠藤 浩光 東北支部雑誌 第24号(2015年1月) -
「医療情報分野:検像ってなに ? ~画像の管理・保管できていますか~」
-東北支部第52回学術大会特集(第4回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/中嶋病院 荒木 隆博/新発田病院 新保 聡 東北支部雑誌 第24号(2015年1月) -
「最適化撮影条件設定によって画質と被ばく量はどう変わるか」:低管電圧撮影の実際
-東北支部第52回学術大会特集(第4回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - 兵庫医科大学病院 名定 敏也 先生 東北支部雑誌 第24号(2015年1月) -
「最適化撮影条件設定によって画質と被ばく量はどう変わるか」:低管電圧撮影の実際 ~循環器領域~
-東北支部第52回学術大会特集(第4回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - 高崎総合医療センター 静 毅人先生 東北支部雑誌 第24号(2015年1月) -
「ポータブル撮影の効率化を目指した Virtual Grid 技術について」
-東北支部第52回学術大会特集(第4回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - 富士フイルム株式会社 岡野 佳代 先生 東北支部雑誌 第24号(2015年1月) -
「X線線量管理システムRadimetricsと群馬県におけるX線CT被ばく調査(GRaD Study)」
-東北支部第52回学術大会特集(第4回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - 群馬大学医学部附属病院 福島 康宏 先生 東北支部雑誌 第24号(2015年1月) -
「高機能多目的3Dネットワークの構築 ~診断・手術時活用とタブレット端末の利用~」
-東北支部第52回学術大会特集(第4回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - 北里大学メディカルセンター 柳田 智 先生 東北支部雑誌 第24号(2015年1月) -
「CR分野:CRからFPDに変わった際の撮影条件を考えよう ~基礎的な特性から~」
-東北支部第51回学術大会特集(第3回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/東北大学病院 小野寺 崇/新潟大学医歯学総合病院 田崎 かおり 東北支部雑誌 第23号(2014年1月) -
「CT分野:CTの被ばくを考えよう 逐次近似応用再構成法を用いた線量低減へのプロセス」
-東北支部第51回学術大会特集(第3回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/新潟大学医歯学総合病院 小林 博利/大原綜合病院附属大原医療センター 藤井 徳 東北支部雑誌 第23号(2014年1月) -
「MR分野:各種同期を理解しよう! 同期撮像を学ぶ ~臨床~」
-東北支部第51回学術大会特集(第3回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/かづの厚生病院 川又 渉/秋田大学医学部附属病院 水戸 寿々子/仙台医療センター 三浦 洋亮 東北支部雑誌 第23号(2014年1月) -
「核医学分野:SPECT 3大補正を考える ?散乱線補正とコリメータ開口径補正-」
-東北支部第51回学術大会特集(第3回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/新潟大学医歯学総合病院 羽田野 政義/星総合病院 玉根 勇樹 東北支部雑誌 第23号(2014年1月) -
「放射線治療分野:幾何学的精度管理について ~実施と記録~」
-東北支部第51回学術大会特集(第3回東北放射線医療技術学術大会)テクニカルミーティング - 座長集約/秋田大学医学部附属病院 斎藤 智彦/岩手県立中央病院 横澤 淳司/弘前大学医学部附属病院 鈴木将志 東北支部雑誌 第23号(2014年1月) -
「腹部造影CT検査の基礎と最近の動向」
-東北支部第51回学術大会特集(第3回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - 岐阜大学医学部附属病院 三好 利治 先生 東北支部雑誌 第23号(2014年1月) -
「PET/MR検査の初期経験と今後の展望」
-東北支部第51回学術大会特集(第3回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - 福島県立医科大学先端臨床研究センター 久保 均 先生 東北支部雑誌 第23号(2014年1月) -
「ボリュームアナライザー SYNAPSE VINCENTにおける肝臓解析の機能紹介」
-東北支部第51回学術大会特集(第3回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - 富士フィルムメディカル株式会社 櫻井 雅博 先生 東北支部雑誌 第23号(2014年1月) -
「症例から学ぶ体幹部・末梢動脈のMRA撮像法と画像診断」:MDCT時代におけるMRAの役割
-東北支部第51回学術大会特集(第3回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - 東北大学病院 大田 英揮 先生 東北支部雑誌 第23号(2014年1月) -
「未来CT ~フォトンカウンティングCTについて~」
-東北支部第51回学術大会特集(第3回東北放射線医療技術学術大会)ランチョンセミナー - GEヘルスケア・ジャパン株式会社 緒方 研太郎 先生 東北支部雑誌 第23号(2014年1月)