第41回東北支部セミナー『造影CTにおけるclinical issues』のお知らせ 期日:R8.1.10

『造影CTにおけるclinical issues』

(公)日本放射線技術学会 東北支部 CT班

 造影CT検査において,検査の目的を満たす画像を安全に得るためには,その過程に存在する様々な障壁をクリアする必要があります.本セミナーでは,撮影条件や造影剤注入条件はもちろん,ラインの選択などの臨床現場で直面する障壁(clinical issues)にフォーカスし,皆さんが日々向き合っているこれらの障壁を克服するための戦略を探求します.講演いただく先生方からは臨床に直結する高いエビデンスのお話が聞けること間違いありません.さらにテーマセッションは「高体重患者(>90㎏)の肝臓Dynamic CT」を取り上げました.どのようなことに気を付け,どのようなアプローチがあるのか.現地開催ならではのここでしか聞けない知識を持ち帰っていただきたいと思います.皆様のご参加を心よりお待ちしております!
 
日時:2026年1月10日(土)13:30~17:30
会場:仙台厚生病院 雨宮ホール(現地開催のみ)
参加費:会員 1,500円  非会員 3,000円  
募集人数:50名(セミナー参加は先着順とさせていただきます)
申込期間:2025年10月1日(水)~2026年1月5日(月)
申込方法:会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください。
非会員の方もご利用いただけます。
申し込み手続きをする前に申込の手順(https://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/)をご一読ください。
※お申し込み後、登録確認メールを受信できない場合は、お問い合わせください。
※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は、お問い合わせください。
※メールが届かない場合、迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください。
※セミナー参加費については原則、返金できませんので、予めご了承ください。
 
プログラム
テーマ: 造影CTにおけるclinical issues

13:00 受付開始(RacNeから出力した受付票をご持参ください)
13:30 開会

13:35-13:55 <基礎講座>
  「CTのコントラストってなにで変わる?」 
   山形大学医学部附属病院 保吉 和貴
13:55-14:55 <CT班 検討報告>
  「CVポートで安定した造影効果を得るには」
   仙台赤十字病院  船島 健太朗
  「CV造影における有害事象と安全のポイント」
   仙台オープン病院 石黒 彩菜

15:05〜16:05 <特別講演> 

  「造影CT:臨床的タスクを再考する」
   茨城県立医療大学 瓜倉 厚志
 
16:15-17:25 <テーマセッション> 
  「高体重患者(>90㎏)の肝臓Dynamic・・・どうする?」
   Moderator:山形大学医学部附属病院 保吉 和貴、仙台厚生病院 芳賀 喜裕
 
  「ガイドライン概略説明」 
   仙台厚生病院 芳賀 喜裕
  「影響因子とアプローチの考え方」
   東北大学病院 高野 博和
  「DECT×体表面積補正を活用した造影戦略」
   新潟県立中央病院 小田 雄一
 
17:30 閉会
 
問合先:山形大学医学部附属病院 放射線部 保吉和貴
E-mail: k-hoyoshi<a>med.id.yamagata-u.ac.jp

 ※<a>を@に変えてください

掲示用pdfはこちら