東北支部研究班 核医学班

班員紹介

班長 佐藤 郁 秋田県立循環器・脳脊髄センター
班員 小田桐 逸人 東北大学大学院医学系研究科
  小室 敦司 白河厚生総合病院
  鎌田 伸也 市立秋田総合病院

活動内容

【目的】

  • 核医学研究班の班員は,全国学会での研究発表や論文投稿など経験と実績を兼ね備えています.核医学検査の基礎と最新技術の共有によりベースアップと地域連携の強化を図る、積極的な研究活動と研究サポートに取り組む活動を目的としています.

【活動内容】

1.東北放射線医療技術学術大会(TCRT)の企画立案

2.ニーズに合わせた小規模セミナーやハンズオン形式研修会の開催

3.研究サポートを目的としたWeb相談

4.JSRTの専門部会と東北支部共催のセミナーや技術研修会の企画開催

研究班の班員交代や増員を行うことで,固定概念にとらわれることの無いように積極的な人材育成も行うことを提案する.

研究班実績

  • TCRTにおけるシンポジウム開催(2022年,第9回新潟大会)
  • 東北支部セミナー開催 『 NEMA Body Phantom の作成と解析を学ぶ -初学者向け- 』
    『ホフマンファントムの作成と解析を学ぶ -初学者向け-』(2022年度 セミナー企画)
  • TCRTにおけるシンポジウム開催(2023年,第13回山形大会)

お知らせ

 質問・要望などございましたら,お近くの研究班員、東北支部へお問い合わせください.

関連リンク

 核医学専門部会HP(URL: http://nm.jsrt.or.jp/index.html